メディア掲載など(2023年度)
2023.05.21
2023.4 グリーン・バリューチェーンプラットフォーム・ウェブサイト(環境省・経済産業省)に参加団体一覧が掲載
2023.4 環境省「はじめての再エネ活用ガイド(企業向け)」に再エネ100宣言 RE Actionが紹介されました
2023.4.3 PR TIMES 【GCストーリー】無償でソーラーカーポートを利用できる法人向け契約形態「ソーラーカーポートPPAモデル」を、2023年4月1日(土)より展開開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000096566.html
2023.4.6 PR TIMES 【小規模事業者では全国初】広島市の藤岡保険が環境大臣よりエコ・ファースト企業に
認定
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000118797.html
2023.4.7 日本経済新聞 電子版 兵庫県、播磨臨海部の脱炭素で素案発表 23年夏ごろ策定
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF124110S3A410C2000000/
2023.4.7 日本海新聞 環境貢献 できることから 村岡の西村工務店「再エネ100宣言」参加
https://www.go-go-nishimura.co.jp/news/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e6%b5%b7%e6%96%b0%e8%81%9e%e3%81%ab%e3%81%a8%e3%82%8a%e3%81%82%e3%81%92%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%a0%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/
2023.4.17 サスティナブルの羅針盤(インタビュー動画)【株式会社宮城衛生環境公社】
https://s-rashinban.jp/archive/isago_hideki/
2023.4.27 PR TIMES 【Reivalue株式会社】再生可能エネルギーの普及のため短期オフサイトフィジカルコーポレートPPAを実現 電気代削減と環境対応を両立するソリューションを提供
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000104585.html
(株式会社アイモバイルを含む4社連携)
2023.5.12 環境ビジネスオンライン 【株式会社エックス都市研究所】リユースパネルで非FIT太陽光発電所建設、賃貸オフィスを再エネ100%化
https://www.kankyo-business.jp/news/412a7a03-ba28-4373-99a4-81b72140d69a
2023.5.22 関東経済産業局 カーボンニュートラルと地域企業の対応<事業環境の変化と取組の方向性>
https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/ene_koho/ondanka/data/kantocn_guidance.pdf
p.69に日崎工業株式会社、p.130に再エネ100宣言 RE Actionの紹介
2023.5 環境省「自家消費型太陽光発電の導入先行事例」に4つの参加団体が掲載
https://www.env.go.jp/content/000138012.pdf
https://www.env.go.jp/earth/datsutansokeiei.html
2023.5 地球温暖化 2023年5月号 p.16
地中熱利用最前線 特別広告企画
2023.5 地球温暖化 2023年5月号 p.地中熱2、地中熱5
株式会社アリガプランニング
2023.5 地球温暖化 2023年5月号 p.6
連載「SDGs時代の中小企業経営~再エネ100宣言 RE Action」第3回
2023.5.30 PR TIMES さいたま市との連携協定および地産地消電力の供給開始について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000091727.html
2023.6 浜銀総合研究所 機関紙best Partner 2023年7月号
中小企業は脱炭素にどう関わるべきか(株式会社大川印刷の鼎談)
2023.6 ENERGYeye 全国版 p.6
選べる3つのスキーム 広がるオフサイトPPA
伯鳳会グループ
2023.6 ENERGYeye 全国版 p.14
全国選りすぐりの再エネ・省エネ会社28社
ナカタケ
2023.6 ENERGYeye 全国版 p.20
イクトの太陽光発電所開発調査
2023.6.3 FNNプライムオンライン 全ての電力を“脱炭素の先端技術”でまかなう「日本初のホテル」がオープン!手掛けたのは隈研吾さん【愛媛発】
https://www.fnn.jp/articles/-/535565
アドバンテック株式会社
2023.6.6 環境ビジネスオンライン 東京都、25年新築建物への太陽光発電義務化で川崎市・JPEAと連携
https://www.kankyo-business.jp/news/435ae595-49d0-4985-adc2-a61d90808ca2
2023.6.6 ドリームニュース コマニーがアジア太平洋地域気候変動リーダー企業に選定 ~気候変動の取り組みが評価され、アジア太平洋地域の275社に選定~
https://www.dreamnews.jp/press/0000281744/
2023.6.15 環境ビジネスオンライン 太陽光・井水熱など地域資源を活用した京都市の取り組み エネ消費68%減
https://www.kankyo-business.jp/column/a86ce8da-f2fb-40c1-ac3e-683bb6709b4c
2023.6.16 日刊工業新聞 サステナブルリポート 西村環境相「しっかり導入支援」
※ 関連記事 西村明宏環境大臣へ300団体突破を報告
https://saiene.jp/news/7397
2023.6.20 PR TIMES 東亜薬品工業株式会社は、中小製薬会社として初めて「再エネ100宣言RE Action」に参加いたしました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000026602.html
2023.6.23 東奥日報 1面
太陽光発電「自給自足」
再エネ100宣言 RE Actionのコメント掲載
2023.6.26 トラベルジャーナルオンライン 龍名館ホールディングス、CO2削減目標で国際認定取得 国内ホテルで初
https://www.tjnet.co.jp/2023/06/26/%E9%BE%8D%E5%90%8D%E9%A4%A8%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%80%81co2%E5%89%8A%E6%B8%9B%E7%9B%AE%E6%A8%99%E3%81%A7%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%AA%8D%E5%AE%9A/
2023.7 地球温暖化 2023年7月号 p.6
連載「SDGs時代の中小企業経営~再エネ100宣言 RE Action」第4回
※許可を得てPDFで記事を公開しています。
2023.7 地球温暖化 2023年7月号 p.33
地下海水でサバの飼育に挑戦 株式会社タシマボーリンク
2023.7.4 朝日新聞デジタル 【神奈川県】「全県立高校の電気を再エネに!」 女子高校生の声、今春実現
https://www.asahi.com/articles/ASR735TS7R6RUTIL042.html
2023.7.4 あなたの静岡新聞 脱炭素化 国の支援を 指定都市市長会議 静岡、浜松市長 要望
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1270762.html
2023.7.5 環境ビジネスオンライン 事業者向け、PPA・リースの自家消費型太陽光発電共同調達 大阪府と伊丹市
https://www.kankyo-business.jp/news/380e0bad-c1ac-4e3c-b25f-fca9f167469f
2023.7.12 PR TIMES 川崎市、脱炭素を市民に身近なものに 地球温暖化防止への取組 「脱炭素アクションみぞのくち」の新プロジェクトが始動!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000124564.html
浜松市としずおかFG “地域で脱炭素”に向け官民で連携協定
NHK NEWS WEB 2023.7.14
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20230714/3030020854.html
2023.7.20 環境ビジネスオンライン 京都市長に聞く「脱炭素が『自分ごと』として広がるには何が必要ですか?」
https://www.kankyo-business.jp/column/62b39b24-c9ae-44dc-9fbe-cac7927eb654
2023年7月28日放送 TKUofficial(YouTube) GO!くまモン☆ナビ 第13回「再エネ100%への挑戦」
2023.7.26 PR TIMES 【株式会社光陽社】GHG排出量算定・可視化クラウドサービス「zeroboard」の導入~脱炭素社会の実現を目指して~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000088984.html
2023.8.1 PR TIMES booost technologies、「再エネ100宣言 RE Action」に参加し、年内100%再エネ達成を宣言 日本企業のGX推進戦略を支援
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000082.000056793.html
2023.8.1 ポリタスTV(YouTube) 学校の電気を再エネに!学生の声が県を動かした
神奈川県立高校135校の電気を再エネに!オンライン署名を立ち上げた学生にインタビュー!
https://www.youtube.com/live/7QChJSwiWTI
2023.8.2確認 環境省 【株式会社古湧園】ZEB(ZEBReady)ホテル 脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動サイト
https://ondankataisaku.env.go.jp/cn_lifestyle/detail/service/244.html
●2022年度のメディア掲載についてはこちらをご覧ください。
https://saiene.jp/news/4953
●2021年度のメディア掲載についてはこちらをご覧ください。
https://saiene.jp/news/2696
●2019年度、2020年度のメディア掲載についてはこちらをご覧ください。
https://saiene.jp/news/2047