電力の再エネプラン・太陽光発電・カーボンクレジットの活用

大和金属工業株式会社

  • 昭和24年創業、現在は金属プレス加工を手がけ、大阪・福井を柱に6拠点の製造工場を展開しています。
  • 2021年に再エネ100宣言 RE Actionに参加、2023年には中小企業版SBT認証を取得し、脱炭素化社会に向け、積極的な活動を実施しています。
  • 2022年より自社のCO₂排出の削減を進め、大阪、福井の全製造工場において電力を再エネプランへ切り替え、2024年より福井県の越前たけふ工場において太陽光設備を導入し、自家消費をしています。また、同じく2024年にはカーボンクレジットの購入も開始し、他社から賃貸している倉庫の電気のCO₂排出量をカーボンクレジットでオフセットしています。
  • アクションプランに基づき、2023年11月に福井県の旗艦工場である五分市工場において、(一社)ふくいエネルギーマネジメント協会による工場内の省エネ診断を受け、エネルギーのムダムリを可視化し、コンプレッサーの交通整理を行い、工場内のエネルギーの最適化を実施しました。福井県の東工場では、越前市の省エネ設備トライアル促進事業補助金を活用し、工場内のLED化を実施しました。
  • 2024年の工場の使用電力は100%再生可能エネルギーとなっており、今後もさまざまな手法で脱炭素経営を実施していく方針です。

作成日:2024年7月25日

自社消費太陽光発電
SBT取得
再エネ導入事例一覧
keyboard_arrow_upPAGE TOP