再エネ100宣言 RE Action

各団体の目標

参加団体は、再エネ100%達成に向け目標年を設定しています。一部の団体は、既に再エネ100%を達成しています。

※2022.10 2021年度実績報告に基づき、各団体の再エネ率を更新しました。 2021年9月以降の参加団体は実績報告が任意となるため、表示していない場合があります。
※2022.12 年次報告書2022を公表しました
参加団体一覧(csv)ダウンロード

アークエルテクノロジーズ株式会社

アークエルテクノロジーズ株式会社

福岡県福岡市 2022年5月参加

目標年 2022年
再エネ率 2021年度 73.6%

日本の脱炭素化・地球環境問題解決に向けて積極的に活動していきます。

アイ・ホーム株式会社

アイ・ホーム株式会社

宮崎県宮崎市 2020年11月参加

目標年 2021年
再エネ率 2020年度 41%、2021年度 100%

アイ・ホームは、木造住宅・木造非住宅の建設を通じてこの宮崎で環境づくりを行って参ります。人も住まいも環境という大きな広がりの中で今と未来につながっています。 良き地球を未来に残す為に何をどうすれば良いかを考えながら事業を行って参ります。

株式会社アイミクロン

株式会社アイミクロン

愛知県豊田市 2022年7月参加

目標年 2030年
中間目標 [2025年90%]
再エネ率 2021年度 0.0%

自家消費太陽光パネルの設置および再エネグリーン証明エネルギー契約により、2030年度までにカーボンフリーを達成する目標に全力を挙げて取り組みます。

株式会社アイモバイル

株式会社アイモバイル

東京都渋谷区 2023年4月参加

目標年 2043年
再エネ率 2022年度 0.0%

AOIホールディングス株式会社(AOIグループ)

AOIホールディングス株式会社(AOIグループ)

福井県福井市 2020年12月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年25%]
再エネ率 2020年度 3%、2021年度 10%

AOIグループは、2050年までにグループ全体での使用電力の100%再生可能エネルギー化を目標に活動します。 こうした取り組みを通して、再生可能エネルギーの利用拡大及び低炭素社会の実現に向けて積極的に貢献して参ります。

青森県民生活協同組合

青森県民生活協同組合

青森県青森市 2019年9月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年30%]
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 1%未満、2021年度 1.2%

赤磐市

赤磐市

岡山県赤磐市 2021年10月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 0.15%

昭島市

昭島市

東京都昭島市 2022年5月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年75%]
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 1.5%

秋田エコプラッシュ株式会社

秋田エコプラッシュ株式会社

秋田県能代市 2021年9月参加

目標年 2025年
再エネ率 2021年度 58.3%

秋田県を中心とした地域の再生可能エネルギーを活用を加速化させ、環境負荷の削減「CO2排出量ゼロ」に取り組みます。

株式会社アクシス

株式会社アクシス

鳥取県鳥取市 2021年12月参加

目標年 2050年
再エネ率 2020年度 1%未満、2021年度 -%

朝日ウッドテック株式会社

朝日ウッドテック株式会社

大阪府大阪市 2022年5月参加

目標年 2050年
中間目標 [2040年40%]
再エネ率 2021年度 0.9%

朝日信用金庫

朝日信用金庫

東京都台東区 2022年5月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年90%]
再エネ率 2021年度 -%

株式会社アスエク

株式会社アスエク

東京都港区 2022年2月参加

目標年 2030年
中間目標 [2026年50%]
再エネ率 2021年度 0.0%

再エネ100%に貢献することで、日本全体のカーボンニュートラル目標達成の一助となりたいです。

アズコネクト社会保険労務士事務所

アズコネクト社会保険労務士事務所

大阪府大阪市 2022年12月参加

目標年 2023年
再エネ率 2021年度 14.8%

RE Actionのような取り組みが広く知られて、中小企業が再エネ利用が進み、脱炭素社会の実現につながると良いと考えています。その一助になればと思います。

株式会社アズマ

株式会社アズマ

福岡県八女市 2022年6月参加

目標年 2030年
中間目標 [2025年50%]
再エネ率 2021年度 0.0%

アズワン株式会社

アズワン株式会社

大阪府大阪市 2022年6月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年42%]
再エネ率 2021年度 0.0%

当社は、社会の持続的発展に貢献するため、環境保全や省エネ・省資源に配慮した事業展開を行っております。再生可能エネルギー化に取り組むとともに、脱炭素社会に向けた環境活動を進めてまいります。

株式会社あだち電気

株式会社あだち電気

鳥取県米子市 2021年11月参加

目標年 2030年
再エネ率 2021年度 -%

株式会社足立本店

株式会社足立本店

鳥取県米子市 2021年4月参加

目標年 2050年
中間目標 [2040年70%]
再エネ率 2021年度 10.8%

株式会社アドバンテック

株式会社アドバンテック

愛媛県西条市 2020年12月参加

目標年 2021年
再エネ率 2020年度 4%、2021年度 71.5%

弊社は半導体事業やエネルギー関連事業を行っております。また、地方創生、地域活性化を目指したまちづくりなどのサステナブル事業も行っております。企業活動を通じて、再生可能エネルギーの利用拡大及び、脱炭素社会に向けた環境活動に取り組んで参ります。

株式会社アドライト

株式会社アドライト

東京都千代田区 2023年4月参加

目標年 2030年
中間目標 [2026年50%]
再エネ率 2022年度 0.0%

株式会社アトリエデフ

株式会社アトリエデフ

長野県上田市 2019年10月参加

目標年 2020年
再エネ率 2019年度 100%、2020年度 100%、2021年度 100%

アフタープラス2株式会社

アフタープラス2株式会社

鹿児島県鹿児島市 2022年4月参加

目標年 2030年
再エネ率 2021年度 -%

CO2削減につながる太陽光を活用した「自然エネルギー」の普及を拡大するとともに、農業と融合した事業システムを構築し、日本のエネルギー自給率に貢献します。

株式会社天野さく泉建総

株式会社天野さく泉建総

千葉県船橋市 2023年4月参加

目標年 2021年
再エネ率 2021年度 100%

株式会社有我工業所

株式会社有我工業所

北海道上富良野町 2021年10月参加

目標年 2021年
再エネ率 2020年度 14.4%、2021年度 -%

ARIGAグループは地中熱利用システムやZEBの推進を通じて、脱炭素社会実現に向け貢献して参ります。

株式会社アルソア慧央グループ

株式会社アルソア慧央グループ

山梨県北杜市 2023年5月参加

目標年 2025年
中間目標 [2023年98%]
再エネ率 2022年度 94%

アルソア慧央グループは持続可能な社会に向けて、再生可能エネルギーの利用を継続し、環境負荷の削減に取り組みます。

安藤組グループ

安藤組グループ

山形県庄内町 2022年7月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年50%] [2040年90%]
再エネ率 2021年度 0.0%

イー・コネクション株式会社

イー・コネクション株式会社

東京都豊島区 2022年10月参加

目標年 2027年
再エネ率 2021年度 -%

株式会社イクト

株式会社イクト

静岡県袋井市 2019年10月参加

目標年 2023年
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 0%、2021年度 0.0%

二酸化炭素の排出量削減に向け、自社の建屋に太陽光発電設備と蓄電池を設置

株式会社井澤電器設備

株式会社井澤電器設備

栃木県佐野市 2021年5月参加

目標年 2030年
中間目標 [2025年40%] [2028年70%]
再エネ率 2021年度 -%

弊社のような規模でも取り組める活動として広めていきたいです。

石坂産業株式会社

石坂産業株式会社

埼玉県三芳町 2021年6月参加

目標年 2022年
再エネ率 2020年度 8%、2021年度 46.8%

2021年12月より再エネ電力を100%導入しました

株式会社イシトク

株式会社イシトク

神奈川県横浜市 2022年11月参加

目標年 2022年
再エネ率 2021年度 0.0%

石橋建設興業株式会社

石橋建設興業株式会社

愛知県碧南市 2023年4月参加

目標年 2030年
再エネ率 2022年度 0.0%

株式会社いずみや

株式会社いずみや

茨城県稲敷市 2022年10月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年30%] [2040年70%]
再エネ率 2021年度 0.0%

株式会社いずみやの本社所在地稲敷市は、令和4年4月市内全域が過疎地域に指定されました。持続可能な地域社会の形成に寄与するためにも、弊社は、2050年までに再エネ100%達成を目指します。

株式会社一条工務店

株式会社一条工務店

東京都江東区 2022年4月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 -%

一戸町

一戸町

岩手県一戸町 2020年1月参加

目標年 2050年
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 0%、2021年度 0.0%

株式会社伊藤組

株式会社伊藤組

岩手県花巻市 2020年5月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年50%]
再エネ率 2020年度 5%、2021年度 29%

伊藤組土建株式会社

伊藤組土建株式会社

北海道札幌市 2021年8月参加

目標年 2050年
中間目標 [2040年80%]
再エネ率 2021年度 0.0%

当社が発電事業者として運営するメガソーラー発電所の固定価格買取制度終了後、自己託送を活用して自家消費し、再エネ利用率100%を達成するとともに、建設事業者として再生可能電力の普及に貢献したい。

株式会社イボキン

株式会社イボキン

兵庫県たつの市 2021年10月参加

目標年 2030年
再エネ率 2021年度 0.0%

株式会社イワタ

株式会社イワタ

京都府京都市 2020年2月参加

目標年 2025年
再エネ率 2019年度 65%、2020年度 65%、2021年度 97%

2020年春に、イワタ第1工場(滋賀県)、イワタ第2工場(滋賀県)、直営店(寝具御誂専門店IWATA京都本店 京都市)の電力を再エネ100%にします。

岩手道路開発株式会社

岩手道路開発株式会社

岩手県盛岡市 2021年12月参加

目標年 2022年
再エネ率 2021年度 -%

岩手県産のクリーンエネルギーを用いて、今後ますます地域に根付いた企業になれるよう目指します。

株式会社インテック

株式会社インテック

福島県福島市 2020年10月参加

目標年 2040年
中間目標 [2030年30%]
再エネ率 2021年度 0.0%

本社使用電力を2022年7月より福島県産の再生エネルギーに切り替えいたしました。

株式会社ウェイストボックス

株式会社ウェイストボックス

愛知県名古屋市 2019年9月参加

目標年 2030年
再エネ率 2019年度 100%、2020年度 100%、2021年度 100%

引き続き再エネでの事業活動に取り組んでいきます。

株式会社 ウェスタ・CHP

株式会社 ウェスタ・CHP

宮城県加美町 2022年4月参加

目標年 2030年
中間目標 [2025年50%]
再エネ率 2021年度 0.0%

今年度から再エネ率を上げていけるように働きかけていきたいと思います。

株式会社エコ・プラン

株式会社エコ・プラン

東京都新宿区 2020年4月参加

目標年 2030年
再エネ率 2019年度 30%、2020年度 31%、2021年度 55.5%

電力会社を自由に選べないテナント拠点の再エネ化を進めるためのアイディア共有や、日本全体の再エネ化を進めるための協力体制構築を目指します。

エコモーション株式会社

エコモーション株式会社

東京都品川区 2020年10月参加

目標年 2022年
再エネ率 2020年度 100%、2021年度 100%

毎年参加させていただきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

エコワークス株式会社

エコワークス株式会社

福岡県福岡市 2019年9月参加

目標年 2020年
再エネ率 2019年度 100%、2020年度 100%、2021年度 100%

福岡・佐賀・熊本で高性能住宅の新築・リノベーションを手掛ける「木の家」専門店です。2020年度再エネ100%を達成。「2030年二酸化炭素排出量実質ゼロカンパニー」という目標を掲げ、引き続き、脱炭素社会の実現に貢献してまいります。

SK  GROUP

SK GROUP

宮城県仙台市 2022年5月参加

目標年 2050年
中間目標 [2023年15%] [2035年50%] [2045年90%]
再エネ率 2021年度 -%

有限会社エス・ティ・シー産業

有限会社エス・ティ・シー産業

静岡県静岡市 2020年10月参加

目標年 2021年
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 100%

株式会社エスプールロジスティクス

株式会社エスプールロジスティクス

東京都千代田区 2020年12月参加

目標年 2025年
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 0.0%

今年度8月、つくば事業所においてエコアクション21拡大認証を取得、カーボンオフセットによる取組を継続しています。さらに、環境に配慮した持続可能な物流倉庫の実現につながる取り組みを継続して推進していきたいと思います。

株式会社エックス都市研究所

株式会社エックス都市研究所

東京都豊島区 2019年9月参加

目標年 2030年
中間目標 [2025年50%]
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 10%、2021年度 22%

当社は創業来約50年にわたり、シンクタンク・コンサルティング企業として都市と環境における様々な課題解決に取り組んできました。当社では「脱炭素社会の実現」をスローガンに掲げており、RE Actionのように一企業として取り組めることを積極的に取り組むことはもちろんのこと、他の団体や社会全体の脱炭素化についても当社のコンサルティング能力をいかして共に取り組んでいきたいと考えています。

株式会社エディソンホールディングス

株式会社エディソンホールディングス

福島県郡山市 2022年5月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 -%

株式会社エナテクス

株式会社エナテクス

鳥取県倉吉市 2021年5月参加

目標年 2023年
中間目標 [2021年54%]
再エネ率 2019年度 17.6%、2020年度 20%、2021年度 17.9%

中小企業が「再エネ100」に取り組む先例となれるよう、事業所の形態に応じて太陽光発電自家消費、蓄電池、再エネ電力購入を組み合わせて100%を達成したい。

株式会社NJS

株式会社NJS

東京都港区 2021年9月参加

目標年 2030年
再エネ率 2021年度 0.0%

インフラにかかわる技術コンサルタントとして、イノベーションによりカーボンニュートラル社会の実現に貢献します。

NDTS株式会社

NDTS株式会社

北海道札幌市 2022年1月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 0.0%

私たちは未来を考えることができる企業として、この事業への参加を決めました。

株式会社 エフアンドケイ

株式会社 エフアンドケイ

京都府京都市 2023年4月参加

目標年 2023年
再エネ率 2022年度 -%

エフコープ生活協同組合

エフコープ生活協同組合

福岡県篠栗町 2022年1月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年50%] [2040年80%]
再エネ率 2020年度 1.4%、2021年度 2.9%

エフコープ生活協同組合の基本理念「ともに生き、ともにつくる、くらしと地域」に基づき、再エネ100%再生可能エネルギーへの転換を宣言し、脱炭素社会の実現をめざします。

株式会社エフコムホールディングス

株式会社エフコムホールディングス

福島県福島市 2021年10月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 0.9%

株式会社エボリューシュン

株式会社エボリューシュン

山口県山口市 2019年11月参加

目標年 2022年
再エネ率 2019年度 63%、2020年度 63%、2021年度 72%

山口県内全域で太陽光オール電化の施工からメンテナンスを一貫して行っている会社です。社屋をZEB(山口市では初)に改修し、2020年カーボンオフセット達成。2022年にRE100、2025年にEV100を目指しています。

株式会社MFE HIMUKA

株式会社MFE HIMUKA

宮崎県日向市 2020年1月参加

目標年 2030年
再エネ率 2020年度 3%、2021年度 6.9%

宮崎の太陽の力を生かします。

エムケイ・コンサルティング株式会社

エムケイ・コンサルティング株式会社

埼玉県春日部市 2021年6月参加

目標年 2030年
再エネ率 2021年度 100%

自社での再エネ100%の早期達成を目指すとともに、事業活動地域の企業や団体にも積極的に推進していきます!

エルクホームズ株式会社

エルクホームズ株式会社

山口県周南市 2020年6月参加

目標年 2021年
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 68%、2021年度 100%

「サステナブルな家づくり」を目指し、常に時代を見据えた家づくりに取り組む住宅メーカーです。より良い社会の実現に貢献するべく、住宅から排出されるCO2の削減等による「低炭素」化の実現、クリーンなエネルギーを創る太陽光発電の利用をはじめ、地球に優しい住まいの普及を推進しています。

遠州信用金庫

遠州信用金庫

静岡県浜松市 2021年8月参加

目標年 2021年
再エネ率 2021年度 100%

地域の脱炭素化に貢献する為に2021年度より、総消費電力を再エネメニューへ変更し、実質再エネ100%を達成しました

株式会社エンバイオ・ホールディングス

株式会社エンバイオ・ホールディングス

東京都千代田区 2022年4月参加

目標年 2022年
再エネ率 2021年度 12%

2022年度の総消費電力量を再エネメニューへの変更契約とFIT非化石証書を購入し、実質再エネ電力100%へ

株式会社大泉工場

株式会社大泉工場

埼玉県川口市 2020年4月参加

目標年 2020年
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 100%

本社事務所の電力使用量の50%を2024年までに自家発電に切り替える取り組みをしております。

オーエム通商株式会社

オーエム通商株式会社

東京都八王子市 2022年7月参加

目標年 2030年
中間目標 [2025年50%]
再エネ率 2021年度 -%

株式会社大川印刷

株式会社大川印刷

神奈川県横浜市 2019年10月参加

目標年 2019年
再エネ率 2019年度 100%、2020年度 100%、2021年度 100%

2019年4月、再生可能エネルギー100%達成。2030年にスコープ3(その他の間接排出量)ゼロ、を目標に活動していきます。

大阪いずみ市民生活協同組合

大阪いずみ市民生活協同組合

大阪府堺市 2020年11月参加

目標年 2030年
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 9.4%

2021年度は、2店舗でCO2排出ゼロの電気を使用しました。このほか、2020年度以降に事業所の屋根に設置した太陽光パネル(4施設)はFITを使用せず、自家消費しています。

大阪商工信用金庫

大阪商工信用金庫

大阪府大阪市 2021年6月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年30%]
再エネ率 2021年度 1.4%

大阪商工信用金庫は、2030年までに使用電力の30%再生可能エネルギー化を目指して取り組みます。課題解決型金融機関として、今や避けられぬ課題となっている脱炭素化社会の実現に向けて取り組んでまいります。

大澤ワックス株式会社

大澤ワックス株式会社

愛知県名古屋市 2021年12月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年60%] [2040年80%]
再エネ率 2021年度 -%

再エネ100、脱炭素を会社一丸で推し進めて行く。

株式会社オオスミ

株式会社オオスミ

神奈川県横浜市 2023年4月参加

目標年 2030年
再エネ率 2022年度 95%

1968年の創業以来、環境調査・測定・分析と環境保全事業を行ってきました。省エネコンサル事業も行っている中、まずは自社から取り組むべく「太陽光パネル設置」「再エネ由来電力への切り替え」の他、「全社での省エネ活動」に取り組んでいます。本社は再エネ100%を達成しましたが、今後は支店も含めた全社で100%を目指します!

大智化学産業株式会社

大智化学産業株式会社

東京都中央区 2019年9月参加

目標年 2050年
再エネ率 2019年度 76%、2020年度 21%、2021年度 19.8%

再エネ活動について全体的に見直し、第一事業所だけでなく、工場全体目標として、2050年までに再エネ率100%を目指します。

大洞印刷株式会社

大洞印刷株式会社

岐阜県本巣市 2023年4月参加

目標年 2028年
再エネ率 2022年度 -%

持続可能な社会の実現に向けた取り組みを推進していきます。

株式会社岡田電設

株式会社岡田電設

神奈川県川崎市 2021年11月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 -%

有限会社岡本緑化

有限会社岡本緑化

鳥取県鳥取市 2021年7月参加

目標年 2031年
再エネ率 2021年度 -%

地球のため、次世代のためにがんばります。

岡山市

岡山市

岡山県岡山市 2021年7月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 14.8%

岡山市では、2021年3年2月に、岡山連携中枢都市圏の7市5町と共に、「2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロを目指す取組を行うこと」を宣言しました。岡山市域のCO2排出実質ゼロを達成するため、岡山市が率先して市有施設の使用電量の100%再生エネルギー化に取り組みます。

株式会社おてんとさん

株式会社おてんとさん

宮城県大崎市 2022年5月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年30%] [2040年60%]
再エネ率 2021年度 0.0%

株式会社小野崎電業

株式会社小野崎電業

神奈川県川崎市 2021年11月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 -%

尾脇電機株式会社

尾脇電機株式会社

鳥取県鳥取市 2022年4月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 0.0%

カーボンニュートラル社会の実現のため、お客様へ再エネ・創エネのご提案、省エネ家電の普及に貢献していきたいと思います。

温泉旅館丸茂

温泉旅館丸茂

鳥取県鳥取市 2021年5月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 -%

カーボンフリーコンサルティング株式会社

カーボンフリーコンサルティング株式会社

神奈川県横浜市 2019年9月参加

目標年 2022年
再エネ率 2019年度 100%、2020年度 100%、2021年度 100%

かがやきグループ株式会社

かがやきグループ株式会社

東京都新宿区 2021年6月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年15%]
再エネ率 2021年度 61%

かがやきグループは、環境に配慮した企業活動で、持続可能な社会づくりに貢献します。

影島興産株式会社

影島興産株式会社

神奈川県横浜市 2019年9月参加

目標年 2045年
中間目標 [2035年50%]
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 0%、2021年度 0.0%

神奈川県

神奈川県

神奈川県横浜市 2020年2月参加

目標年 2030年
再エネ率 2018年度 0.4%、2020年度 0.4%、2021年度 0.6%

神奈川県は、2050年の脱炭素社会の実現に向けた取組の一つとして、「再エネ100宣言 RE Action」に参加し、全県有施設の使用電力の100%再生エネルギー化を進めます。

医療法人社団 鎌沢産科婦人科医院

医療法人社団 鎌沢産科婦人科医院

鳥取県米子市 2023年3月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年5%] [2038年50%] [2045年90%]
再エネ率 2022年度 0.0%

株式会社かみくぼ住宅

株式会社かみくぼ住宅

徳島県石井町 2022年9月参加

目標年 2023年
再エネ率 2021年度 -%

加山興業株式会社

加山興業株式会社

愛知県名古屋市 2020年7月参加

目標年 2025年
再エネ率 2020年度 72%、2021年度 74%

再生可能エネルギー比率については、2022年に100%達成見込みであり、今後は再生可能エネルギー電力の継続的な利用および再生可能エネルギー比率100%の継続を目指していく。

カルネコ株式会社

カルネコ株式会社

東京都中央区 2019年11月参加

目標年 2030年
中間目標 [2025年50%]
再エネ率 2019年度 100%、2020年度 100%、2021年度 100%

カーボン・オフセットやSBT目標に向かって皆様とともに活動を推進してまいりたいと思います。

一般社団法人川崎市電設工業会

一般社団法人川崎市電設工業会

神奈川県川崎市 2021年10月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 0.0%

川崎信用金庫

川崎信用金庫

神奈川県川崎市 2020年10月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年15%]
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 0.8%

川崎信用金庫は神奈川県川崎市に本店を置く地域金融機関です。「この街のベストサポーター」として地域の未来に貢献するため、脱炭素の取り組みを進めてまいります。

河田フェザー株式会社

河田フェザー株式会社

三重県明和町 2021年11月参加

目標年 2021年
再エネ率 2021年度 -%

みんなでこの地球に長く住み続けるために、みんなで行動しましょう。

川又電機工事株式会社

川又電機工事株式会社

神奈川県川崎市 2021年11月参加

目標年 2021年
再エネ率 2021年度 100%

株式会社菅工務店

株式会社菅工務店

愛媛県新居浜市 2022年1月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 -%

株式会社カントビ

株式会社カントビ

静岡県静岡市 2020年10月参加

目標年 2035年
再エネ率 2021年度 41%

株式会社菊池電業社

株式会社菊池電業社

神奈川県川崎市 2021年10月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 0.0%

木村土木株式会社

木村土木株式会社

静岡県伊豆の国市 2021年5月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 0.06%

共栄製茶株式会社

共栄製茶株式会社

大阪府大阪市 2023年4月参加

目標年 2050年
中間目標 [2025年20%] [2030年50%] [2040年70%]
再エネ率 2022年度 0.0%

本活動に参加し、各従業員が意識的に目標に向かって取り組める環境づくりを目指したいと考えています。

協成電気株式会社

協成電気株式会社

神奈川県川崎市 2021年5月参加

目標年 2026年
再エネ率 2021年度 0.0%

公益財団法人京都市環境保全活動推進協会

公益財団法人京都市環境保全活動推進協会

京都府京都市 2020年4月参加

目標年 2030年
中間目標 [2025年50%]
再エネ率 2019年度 14%、2020年度 52%、2021年度 100%

2020年度、京都市の環境学習施設である「京エコロジーセンター」の指定管理者として,本センターでの電力調達を再生可能エネルギー100%へ切り替え,京都市所管の公共施設として初めて,再エネ100%を達成しました。

株式会社協和精機

株式会社協和精機

東京都練馬区 2023年4月参加

目標年 2025年
中間目標 [2023年90%] [2024年95%]
再エネ率 2022年度 1.27%

久慈市

久慈市

岩手県久慈市 2019年9月参加

目標年 2050年
中間目標 [2020年6%] [2030年30%] [2040年60%]
再エネ率 2019年度 1%未満、2020年度 9%、2021年度 11.5%

熊本利水工業株式会社

熊本利水工業株式会社

熊本県熊本市 2023年4月参加

目標年 2040年
中間目標 [2025年20%] [2030年50%] [2035年75%]
再エネ率 2021年度 3.2%

社名の通り、「水」に重きを置く企業です。大切な水資源を守るため、会社、社員一丸となって、環境問題を取り組む企業を目指します。

有限会社倉繁歯科技工所

有限会社倉繁歯科技工所

鳥取県倉吉市 2021年7月参加

目標年 2030年
再エネ率 2021年度 51.6%

電力契約を再エネプランに切り替え、次年度には再エネ100%を達成します。

倉商株式会社

倉商株式会社

大阪府大阪市 2021年4月参加

目標年 2030年
中間目標 [2025年30%]
再エネ率 2021年度 0.0%

当初目標2025年としていたが、コロナ・ウクライナ戦争・為替の影響により材の高騰で計画が遅れているので、目標年度を2030年に変更

株式会社くりこまくんえん

株式会社くりこまくんえん

宮城県栗原市 2022年5月参加

目標年 2030年
中間目標 [2025年50%]
再エネ率 2021年度 -%

ケースリーコンサルティング株式会社

ケースリーコンサルティング株式会社

大阪府和泉市 2021年7月参加

目標年 2030年
再エネ率 2021年度 0.0%

株式会社ゲットイット

株式会社ゲットイット

東京都中央区 2021年2月参加

目標年 2020年
再エネ率 2020年度 100%、2021年度 100%

株式会社県南エコテック

株式会社県南エコテック

宮城県蔵王町 2020年5月参加

目標年 2026年
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 39%

株式会社研文社

株式会社研文社

東京都新宿区 2022年11月参加

目標年 2030年
中間目標 [2025年75%]
再エネ率 2021年度 32.0%

微力ながら、地球環境の改善に寄与してまいります。

合同産業株式会社

合同産業株式会社

広島県広島市 2020年5月参加

目標年 2050年
中間目標 [2040年60%]
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 0.0%

株式会社光陽社

株式会社光陽社

東京都文京区 2021年10月参加

目標年 2023年
再エネ率 2021年度 45.4%

株式会社光陽電業社

株式会社光陽電業社

神奈川県川崎市 2021年11月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年30%] [2040年70%]
再エネ率 2021年度 0.0%

幸楽都市グループ

幸楽都市グループ

千葉県木更津市 2022年7月参加

目標年 2029年
再エネ率 2021年度 0.0%

コーユーレンティア株式会社

コーユーレンティア株式会社

東京都港区 2020年6月参加

目標年 2030年
再エネ率 2020年度 20%、2021年度 60.2%

小林メリヤス株式会社

小林メリヤス株式会社

山梨県南アルプス市 2021年4月参加

目標年 2021年
再エネ率 2020年度 90%、2021年度 -%

環境に負荷をかけている繊維業界の立場において、再エネを積極的に利用することがこれからの国内でものづくりを継続する上で不可欠であると感じ、参加させていただきます。

コマニー株式会社

コマニー株式会社

石川県小松市 2019年9月参加

目標年 2040年
中間目標 [2030年50%]
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 0%、2021年度 4.3%

コマニーグループでは「すべての人が光り輝く人生を送るために、より良く働き、より良く学び、より良く生きるための持続可能な環境づくり、人づくりに貢献する」という使命のもと、SDGsのゴールとなる2030年へのムーンショット「Empower All life ~一人一人が光り輝く社会に貢献」の実現のために、地球規模から一人一人の意識領域までを空間スケールと捉え、「地球環境づくり」、「まちづくり」、「場づくり」、「人づくり」として持続可能な環境づくり、人づくりに貢献できるように価値創造に取り組んでいきます。

株式会社古湧園

株式会社古湧園

愛媛県松山市 2021年8月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年45%]
再エネ率 2021年度 3.2%

弊社のホテル古湧園遥は愛媛初のZEBホテルでREADYランク(50パーセント以上の省エネ)です。「環境と人に優しく」をテーマに環境へのおもいやり、地域へのおもいやり、ひとへのおもいやりのある企業を目指します。

さいたま市

さいたま市

埼玉県さいたま市 2019年10月参加

目標年 2050年
再エネ率 2019年度 3%、2020年度 3%、2021年度 2.8%

株式会社斎藤英次商店

株式会社斎藤英次商店

千葉県柏市 2023年4月参加

目標年 2046年
再エネ率 2022年度 85%

斎藤英次商店は「ビジョン2046」を掲げ、2046年にカーボンニュートラル達成を目指しています。当社では電力は利用しているエネルギーの2~3割を占めています。車両で使用している燃料より早期のカーボンニュートラルが可能と考えていますので、省エネ、再エネ化に確実に取り組んでいき脱炭素経営を進めていきます。

株式会社サインアーテック

株式会社サインアーテック

埼玉県飯能市 2023年4月参加

目標年 2023年
再エネ率 2022年度 -%

株式会社佐々木コーティング

株式会社佐々木コーティング

愛知県名古屋市 2021年4月参加

目標年 2022年
中間目標 [2021年90%]
再エネ率 2019年度 11%、2021年度 97.9%

2021年5月に新拠点を構え、9月~の電力を再エネ対応としました。

株式会社ササキスポーツ

株式会社ササキスポーツ

東京都世田谷区 2023年1月参加

目標年 2023年
再エネ率 2021年度 0.0%

㈱ササキスポーツのミッションである世界の人々の健康と幸福に貢献する為に、社会の責任ある一員として地球環境の保全に積極的に取り組みます。

サラヤ株式会社

サラヤ株式会社

大阪府大阪市 2019年10月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年30%] [2040年60%]
再エネ率 2019年度 2%、2020年度 4%、2021年度 4.4%

サンコーリサイクル株式会社

サンコーリサイクル株式会社

愛知県東海市 2022年2月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年50%]
再エネ率 2021年度 -%

三光ホールディングス株式会社

三光ホールディングス株式会社

鳥取県境港市 2020年8月参加

目標年 2050年
再エネ率 2020年度 2%、2021年度 11.3%

三洋商事株式会社

三洋商事株式会社

東京都江戸川区 2022年11月参加

目標年 2020年
再エネ率 2021年度 100%

国内全体の再生可能エネルギー電力の拡大を目指して、参加後はパートナーシップの強化や積極的な情報発信を行い、100%再生可能エネルギー化に向けた取り組みを推進していきます。

山陽製紙株式会社

山陽製紙株式会社

大阪府泉南市 2019年11月参加

目標年 2050年
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 0%、2021年度 0.26%

経営理念「環境に配慮した循環型社会に貢献する」の実現の為に再エネ100%を目指します。

三和建設株式会社

三和建設株式会社

和歌山県新宮市 2023年4月参加

目標年 2024年
中間目標 [2023年50%]
再エネ率 2022年度 0.0%

脱炭素の取り組みを地域に還元できる企業を目指し、三和建設は再エネ100%達成目標に向かって全力で取り組みます。

株式会社三和興業

株式会社三和興業

福岡県福岡市 2020年9月参加

目標年 2050年
再エネ率 2020年度 6%、2021年度 7.3%

三和ニードルベアリング株式会社

三和ニードルベアリング株式会社

茨城県つくば市 2022年2月参加

目標年 2040年
中間目標 [2025年50%]
再エネ率 2021年度 -%

GCストーリー株式会社

GCストーリー株式会社

東京都江東区 2019年9月参加

目標年 2050年
再エネ率 2019年度 2%、2021年度 0%、2021年度 0.0%

再エネ100%に向けての目標を2050年に設定しています。持続可能な社会を目指し貢献してまいります。

株式会社シード・プランニング

株式会社シード・プランニング

東京都文京区 2021年4月参加

目標年 2050年
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 0.0%

JYSグループ

JYSグループ

兵庫県姫路市 2022年4月参加

目標年 2040年
中間目標 [2030年40%] [2035年70%]
再エネ率 2020年度 6%、2021年度 -%

城洋グループは脱炭素化社会の実現に向け、再エネ100%達成のために積極的に取り組み、未来の子供たちに住みやすい環境を残すためにも、まずは地域のカーボンゼロシティに向け、姫路に根付いた企業を目指していきます。

JESCOホールディングス株式会社

JESCOホールディングス株式会社

東京都中野区 2021年4月参加

目標年 2050年
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 0.0%

当社グループでは、2050年までに使用電力を100%再エネに転換することを目標としました。その具体的な方策として、当社所有の太陽光発電設備の拡張や社員宅及び協力会社等の太陽光の活用など、積極的に再生可能エネルギーの拡大に努めてまいります。当社は、今後も脱炭素に向けた再エネの利用にグループをあげて取り組んで参ります。

有限会社志賀野シーケンス

有限会社志賀野シーケンス

長野県南箕輪村 2021年12月参加

目標年 2022年
再エネ率 2021年度 0.0%

再エネ100%への取組の継続と節電に邁進して行きます。

株式会社柴田産業

株式会社柴田産業

岩手県一戸町 2020年10月参加

目標年 2021年
再エネ率 2021年度 100%

市民生活協同組合ならコープ

市民生活協同組合ならコープ

奈良県奈良市 2022年12月参加

目標年 2035年
再エネ率 2021年度 5.0%

再生可能エネルギーの拡大、省エネを推進し、再エネ100を達成します。

下里鋼業株式会社

下里鋼業株式会社

兵庫県神戸市 2021年4月参加

目標年 2030年
中間目標 [2030年10%] [2040年50%]
再エネ率 2021年度 0.0%

十条ケミカル株式会社

十条ケミカル株式会社

東京都北区 2021年4月参加

目標年 2030年
再エネ率 2021年度 40%

十条ケミカル株式会社はスクリーン印刷用インキの製造、販売の他、 インキメーカーの枠を超えた化学メーカーとして革新的な研究・開発に取り組んでいます。 顧客の視点に立って、品質、サービス、グリーン調達の要望に応え、 環境保全に積極的に取り組むことで社会の発展に貢献しています。

住宅設備アシスト株式会社

住宅設備アシスト株式会社

徳島県徳島市 2022年1月参加

目標年 2027年
再エネ率 2021年度 39.4%

株式会社首都圏環境美化センター

株式会社首都圏環境美化センター

東京都足立区 2021年10月参加

目標年 2025年
再エネ率 2021年度 -%

JCLPに加盟し、脱炭素社会の早期実現に貢献したいと考えております。残念ながら、Scope1の削減は廃棄物の収集・運搬に使用する大型商用車において水素を動力源とする燃料電池自動車等テクノロジーの進歩が必要です。自社で取り組み可能なScope2の100%削減は2025年までに実現したいと考えております。

新昭和グループ

新昭和グループ

千葉県君津市 2022年6月参加

目標年 2040年
中間目標 [2030年50%]
再エネ率 2021年度 0.9%

新昭和グループは創業以来、注文住宅・新築一戸建て・新築マンション・リフォーム・不動産・大型建設、さらには全国フランチャイズなど住まいに関する様々な経験と実績を積み上げてまいりました。街づくりを通して人々が安心して快適に暮らせる脱炭素社会を目指します。

株式会社陣中

株式会社陣中

宮城県仙台市 2023年4月参加

目標年 2050年
中間目標 [2025年12%] [2045年80%]
再エネ率 2022年度 0.0%

新和環境株式会社

新和環境株式会社

東京都新宿区 2019年9月参加

目標年 2040年
中間目標 [2030年75%]
再エネ率 2019年度 7%、2020年度 1%未満、2021年度 0.38%

再エネ100%を目指すために、各社様の取り組みを勉強して取り入れるだけでなく、自社で検討した取り組みも積極的に発信していきたいと思います。

末広電業株式会社

末広電業株式会社

神奈川県川崎市 2021年10月参加

目標年 2031年
中間目標 [2024年30%] [2026年50%]
再エネ率 2021年度 -%

逗子市

逗子市

神奈川県逗子市 2023年2月参加

目標年 2030年
再エネ率 2021年度 63%

再エネの導入とともに、省エネや蓄エネの取り組みも強化していきたいと考えております。よろしくお願いいたします。

鈴木建設株式会社

鈴木建設株式会社

熊本県熊本市 2022年4月参加

目標年 2040年
中間目標 [2030年60%] [2035年80%]
再エネ率 2020年度 20%、2021年度 -%

鈴木電設株式会社

鈴木電設株式会社

熊本県熊本市 2022年4月参加

目標年 2040年
中間目標 [2030年60%]
再エネ率 2020年度 20%、2021年度 30%

株式会社 鈴電

株式会社 鈴電

岐阜県岐阜市 2023年4月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 0.0%

2050年までのできるだけ早い段階で再エネ100%を達成できるように日々勉強し、我々にできることを積み重ねて目標を達成します。

有限会社スタジオガル

有限会社スタジオガル

埼玉県越谷市 2021年4月参加

目標年 2025年
中間目標 [2023年50%]
再エネ率 2019年度 14%、2021年度 0.0%

地産地消の再エネ活用を、PV設置、証書購入含め検討していきます。

株式会社スタルジー

株式会社スタルジー

東京都豊島区 2022年6月参加

目標年 2025年
再エネ率 2021年度 30%

再生可能エネルギーの利用比率をあげ、持続可能な世の中の発展に貢献していきたいです。

株式会社スタンダード運輸

株式会社スタンダード運輸

神奈川県海老名市 2023年4月参加

目標年 2023年
再エネ率 2022年度 -%

脱炭素経営促進モデル事業に選ばれ、これからの課題の多き物流業界で求められる脱炭素経営の意義に向けて、取り組み及び解決策を模索したい。

株式会社鷲見製材

株式会社鷲見製材

岐阜県岐阜市 2019年10月参加

目標年 2050年
中間目標 [2040年50%]
再エネ率 2019年度 -%、2020年度 実績なし、2021年度 7.3%

株式会社セイキョウ

株式会社セイキョウ

茨城県日立市 2022年5月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 -%

株式会社精好堂

株式会社精好堂

東京都中央区 2022年8月参加

目標年 2022年
再エネ率 2021年度 1.8%

2022年6月、Scope2におけるCO2排出実質ゼロを達成。今後も更に適正な節電に取り組むとともに、Scope3におけるCO2排出削減を目標に活動していきます。

学校法人誠心学園 浜松開誠館中学校・高等学校

学校法人誠心学園 浜松開誠館中学校・高等学校

静岡県浜松市 2019年10月参加

目標年 2040年
中間目標 [2025年25%]
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 0%、2021年度 0.0%

本校も行政と連携を図り、教育や医療機関などにおいて再エネ100が達成できるよう努力をしていきます。また、未来を生きる子どもたちが地球を守るために知恵と工夫をもち、進んでいけるような育みをします。

静和エンバイロメント株式会社

静和エンバイロメント株式会社

静岡県静岡市 2020年10月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年25%]
再エネ率 2020年度 10%、2021年度 100%

当社は環境事業に携わる一事業者として、地球環境に影響を与える側面を担っていることを十分に認識し、事業活動における環境負荷の低減を積極展開するとともに、より一層環境経営に尽力し、持続可能な社会の構築を目指します。

株式会社セレス

株式会社セレス

東京都世田谷区 2021年1月参加

目標年 2021年
再エネ率 2021年度 100%

セレスでは「インターネットマーケティングを通じて豊かな世界を実現する」という経営理念のもと、持続可能な社会の実現を目指し、環境対策への貢献を推進しています。

株式会社ゼロプラス

株式会社ゼロプラス

兵庫県伊丹市 2023年4月参加

目標年 2040年
再エネ率 2021年度 0.0%

Zenmov株式会社

Zenmov株式会社

東京都目黒区 2021年6月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 -%

当社は国内外の交通問題に取り組んでおります。脱炭素社会の実現に向けて、モビリティの領域から挑戦して参ります。

創価学会

創価学会

東京都新宿区 2020年4月参加

目標年 2050年
再エネ率 2020年度 9%、2021年度 9.7%

総天然素材革工房 革榮

総天然素材革工房 革榮

千葉県睦沢町 2019年10月参加

目標年 2019年
再エネ率 2019年度 100%、2020年度 100%、2021年度 100%

地球に負荷をかけない持続可能な社会をつくるうえでの一歩と考えています。

第一生命ライフパートナー投資法人

第一生命ライフパートナー投資法人

東京都千代田区 2021年12月参加

目標年 2024年
再エネ率 2021年度 11.2%

保有物件(原則、2024年度始で取得後1年超)の当投資法人が管理権限を有する部分を対象としています。

株式会社ダイエイハウス

株式会社ダイエイハウス

香川県丸亀市 2022年2月参加

目標年 2035年
再エネ率 2021年度 -%

㈱ダイエイハウスは注文住宅販売での太陽光搭載率60%から100%へ近づけられるように企業努力を続け、脱炭素社会に向けた環境活動に取り組んで参ります。

株式会社大協組

株式会社大協組

鳥取県米子市 2020年6月参加

目標年 2050年
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 0%、2021年度 76.9%

当社は焼却灰の再資源化を通して、廃棄物の地産地消に取り組んでいます。再エネ100宣言の達成を目指して、地元の再エネルギーの導入・活用を進めていきたいと思います。

株式会社大匠建設

株式会社大匠建設

福岡県那珂川市 2019年12月参加

目標年 2025年
再エネ率 2019年度 -%、2020年度 100%、2021年度 100%

以前よりRE100に興味があり、独自でRE100を目指しました。日本の99.7%を占める中小企業全てが再エネ100%になるよう運動していきたいと思います。

株式会社ダイセキ

株式会社ダイセキ

愛知県名古屋市 2022年4月参加

目標年 2030年
中間目標 [2027年80%]
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 2.3%

ダイセキグループは産業廃棄物の中間処理とリサイクルを主たる事業とする環境創造企業です。2030 年度までに 100%の電力を再生可能エネルギーに切り替え、カーボンニュートラルの推進に貢献します。

大和金属工業株式会社

大和金属工業株式会社

大阪府大阪市 2021年7月参加

目標年 2023年
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 63.6%

大和金属工業は、脱炭素社会に向け、2021年8月より100%の電力を再生エネルギーに切り替えました。今後もカーボンニュートラルの推進に貢献します。

大和ハウスリート投資法人

大和ハウスリート投資法人

東京都千代田区 2022年3月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年42%]
再エネ率 2020年度 1.3%、2021年度 100%

本投資法人は、東京証券取引所に上場する不動産投資信託(J-REIT)です。J-REIT初の取り組みを数多く実践し、ESG分野におけるフロントランナーとして「ネットゼロ」実現を目指します。

高島産業株式会社

高島産業株式会社

長野県茅野市 2022年7月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年50%]
再エネ率 2021年度 0.36%

株式会社タカハシ

株式会社タカハシ

京都府南丹市 2022年12月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 -%

弊社の取り組みにより地元である南丹市、周辺地域の炭素への意識を向上させます!!

株式会社Takayanagi

株式会社Takayanagi

静岡県浜松市 2021年5月参加

目標年 2021年
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 91.3%

2021年6月から、すべての電力を「再エネ100%電力」に切り替えました。

滝澤ベニヤ株式会社

滝澤ベニヤ株式会社

北海道芦別市 2021年11月参加

目標年 2030年
再エネ率 2021年度 0.0%

株式会社タクミ電機工業

株式会社タクミ電機工業

秋田県大館市 2021年4月参加

目標年 2050年
再エネ率 2020年度 2%、2021年度 2.4%

地元企業のパイオニアとして2050年再エネ100%を目標に頑張ります。

株式会社タケエイ

株式会社タケエイ

東京都港区 2020年11月参加

目標年 2050年
中間目標 [2040年50%]
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 0.0%

タケモトデンキ株式会社

タケモトデンキ株式会社

熊本県熊本市 2020年4月参加

目標年 2030年
中間目標 [2025年50%]
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 50%、2021年度 36.9%

再エネを本気に普及させていく企業の見本となり、みらいの子どもたちのお手本となりたいです!みらいに輝く子どもたちに素敵な地球を残したい!

株式会社タシマボーリング

株式会社タシマボーリング

鳥取県鳥取市 2022年7月参加

目標年 2033年
中間目標 [2025年60%] [2028年80%]
再エネ率 2021年度 -%

株式会社タナベ

株式会社タナベ

新潟県糸魚川市 2023年1月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 0.0%

株式会社TANBAN

株式会社TANBAN

愛知県名古屋市 2021年6月参加

目標年 2030年
中間目標 [2025年50%]
再エネ率 2021年度 0.0%

株式会社地域計画建築研究所(アルパック)

株式会社地域計画建築研究所(アルパック)

京都府京都市 2019年9月参加

目標年 2040年
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 0%、2021年度 0.0%

目標達成に向けて、具体的な再エネ導入方策について今年度検討、行動を開始する予定です。あわせて目標年度の前倒しについて検討します。

公益財団法人地球環境戦略研究機関

公益財団法人地球環境戦略研究機関

神奈川県葉山町 2019年9月参加

目標年 2050年
再エネ率 2019年度 25%、2020年度 18%、2021年度 28.5%

有限会社千田清掃

有限会社千田清掃

宮城県大崎市 2020年12月参加

目標年 2020年
再エネ率 2020年度 36%、2021年度 100%

時代をリードする創造的企業として、率先して温暖化防止に貢献します。

千葉商科大学

千葉商科大学

千葉県市川市 2019年10月参加

目標年 2019年
再エネ率 2019年度 72%、2020年度 100%、2021年度 100%

株式会社中央ハイテック

株式会社中央ハイテック

群馬県高崎市 2021年10月参加

目標年 2022年
再エネ率 2021年度 17.7%

株式会社中央物産

株式会社中央物産

岐阜県中津川市 2022年8月参加

目標年 2024年
中間目標 [2022年40%] [2023年60%]
再エネ率 2021年度 20%

株式会社中海テレビ放送

株式会社中海テレビ放送

鳥取県米子市 2022年5月参加

目標年 2030年
再エネ率 2021年度 0.0%

株式会社中部建材センター

株式会社中部建材センター

愛知県みよし市 2021年4月参加

目標年 2023年
再エネ率 2021年度 0.0%

目標到達に向けて情報収集を強化する

株式会社千代田設備

株式会社千代田設備

新潟県新潟市 2019年11月参加

目標年 2030年
再エネ率 2019年度 7%、2020年度 6%、2021年度 6.3%

気温上昇を止める為に情熱をもって活動

TSUBU株式会社

TSUBU株式会社

東京都品川区 2020年10月参加

目標年 2025年
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 100%

弊社独自のカーボンニュートラルハウスによる自家消費と余剰売電を組み合わせた椎茸といちごの栽培を実践中です

株式会社艶金

株式会社艶金

岐阜県大垣市 2020年1月参加

目標年 2035年
中間目標 [2030年50%]
再エネ率 2019年度 1%未満、2020年度 1%未満、2021年度 7.5%

目標達成に向けて頑張ります!

株式会社TED

株式会社TED

富山県富山市 2022年5月参加

目標年 2023年
再エネ率 2021年度 0.0%

ティー・エヌ・エス株式会社

ティー・エヌ・エス株式会社

東京都台東区 2022年1月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 0.0%

再エネに向けた取り組みを進めて参ります。

株式会社ティーガイア

株式会社ティーガイア

東京都渋谷区 2023年1月参加

目標年 2040年
中間目標 [2030年50%] 
再エネ率 2021年度 4.1%

ディップ株式会社

ディップ株式会社

東京都港区 2021年8月参加

目標年 2025年
中間目標 [2023年50%]
再エネ率 2021年度 18.4%

株式会社デイトナ

株式会社デイトナ

静岡県森町 2021年2月参加

目標年 2021年
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 100%

デイトナグループは、「再エネ100宣言 RE Action」を実現すべく、2021年11月、アスエネ株式会社と連携。デイトナ太陽光発電所の発電電力をトラッキングされたFIT非化石証書を購入、デイトナグループで使用される電力の脱炭素化を実現しました。

デコラテックジャパン株式会社

デコラテックジャパン株式会社

静岡県浜松市 2022年6月参加

目標年
再エネ率 2021年度 -%

株式会社電業社機械製作所

株式会社電業社機械製作所

東京都大田区 2022年2月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 1.1%

電業社機械製作所グループは、「水と空気を通じて豊かな未来社会を創造する」を基軸とし、2050年カーボンニュートラルの実現に貢献します。

株式会社デンケン

株式会社デンケン

大分県由布市 2021年1月参加

目標年 2040年
中間目標 [2035年20%]
再エネ率 2021年度 4.8%

株式会社電巧社

株式会社電巧社

東京都港区 2019年9月参加

目標年 2021年
再エネ率 2019年度 43%、2020年度 100%、2021年度 100%

東亜ディーケーケー株式会社

東亜ディーケーケー株式会社

東京都新宿区 2021年10月参加

目標年 2022年
再エネ率 2020年度 96%、2021年度 100%

東亜ディーケーケー株式会社は、環境保全を目指して環境(水・大気・ガス)及び医療に関する計測機器を企画・製造しています。経営理念「地球環境の保全と人にやさしい社会環境の実現に貢献する」に基づき、再エネ100%達成をはじめとする各種カーボンニュートラル対策に挑戦していきます。

東亜薬品工業株式会社

東亜薬品工業株式会社

東京都渋谷区 2023年5月参加

目標年 2050年
再エネ率 2022年度 0.0%

当社は、人々の健康に貢献することに加え、環境問題への取り組みにより、社会的責任を果たしてまいります。

銅市金属工業株式会社

銅市金属工業株式会社

栃木県小山市 2021年10月参加

目標年 2030年
再エネ率 2020年度 47%、2021年度 47.7%

東北グレーダー株式会社

東北グレーダー株式会社

宮城県仙台市 2022年5月参加

目標年 2034年
再エネ率 2021年度 81.5%

水や空気や食べ物のように大切なエネルギーだから、水も空気も食べ物も汚さないエネルギーの普及を応援したい。

株式会社東洋硬化

株式会社東洋硬化

福岡県久留米市 2021年5月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年50.4%]
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 20%

私どもの「再生技術」「付加価値向上技術」で、新品をつくるための鉱物資源、電気やさまざまな労力、エネルギーを節約。今後も「もったいない」の心を、必要としている誰かと地球のために技術を提供し、社会に、そして地球環境に貢献できる会社を目指し、努力してまいります。

株式会社徳田工務店

株式会社徳田工務店

宮城県仙台市 2021年4月参加

目標年 2025年
中間目標 [2023年50%] 
再エネ率 2021年度 100%

地球温暖化がこれ以上進行しないようにする行動を市民一人ひとりが実行すべきと考える。一企業としての社会的責任としてゼロエネ及びゼロCO2を目指す。

トヨオカ電気株式会社

トヨオカ電気株式会社

神奈川県川崎市 2021年9月参加

目標年 2030年
再エネ率 2020年度 1%、2021年度 -%

株式会社トランザクション

株式会社トランザクション

東京都渋谷区 2021年10月参加

目標年 2050年
中間目標 [2025年50%]
再エネ率 2021年度 -%

太陽光発電設備の導入による、自家発電、自家消費及び蓄電に加え、再エネ電力の購入により、「再エネ100」を達成していきます。

杜陵高速印刷株式会社

杜陵高速印刷株式会社

岩手県盛岡市 2019年10月参加

目標年 2020年
再エネ率 2019年度 100%、2020年度 100%、2021年度 100%

2020年に再エネ100%達成しました。再エネ電力を使用した印刷で地域社会・地方文化への貢献に努めます。

ナガイホールディングス株式会社

ナガイホールディングス株式会社

愛知県名古屋市 2021年4月参加

目標年 2040年
再エネ率 2021年度 16%

中城建設株式会社

中城建設株式会社

宮城県仙台市 2020年5月参加

目標年 2030年
再エネ率 2020年度 実績なし、2021年度 0.0%

未来を生きる子どもたちと、この美しい地球を守るために再エネ100に取り組んでまいります。 中城建設は今後も『まちをワクワクさせる建設会社』を目指してまいります。

株式会社ナカタケ

株式会社ナカタケ

石川県金沢市 2022年1月参加

目標年 2032年
中間目標 [2026年50%]
再エネ率 2021年度 20.6%

弊社では消費電力量を減らす為に太陽光発電設備を本社に増やす事を目指します!  自家消費を増やし省エネ電力量にあてて30%を確定できるよう努力します

公立大学法人長野県立大学

公立大学法人長野県立大学

長野県長野市 2021年4月参加

目標年 2021年
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 100%

長野県立大学は、SDGs推進に積極的に取組む長野県と協調し、2021年4月1日から、大学で使用する電力を全て長野県産の水力発電由来のCO2フリー電力で調達し、国公立大学初の再エネ100%大学を達成しました。これからも総エネルギー量の削減に向けて取り組んでまいります。

株式会社永野商店

株式会社永野商店

熊本県熊本市 2022年4月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年40%]
再エネ率 2021年度 0.0%

私たち永野商店は、環境事業を通じ「CO2ゼロエミッション化の実現」に貢献しています。 RE Actionで、「未来へつなげる再生可能エネルギー」を推進し「脱炭素社会の構築」に寄与します。

nattoku住宅株式会社

nattoku住宅株式会社

静岡県富士市 2021年5月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 0.0%

奈良建設株式会社

奈良建設株式会社

神奈川県横浜市 2021年11月参加

目標年 2030年
再エネ率 2021年度 61.9%

1. 2030年までに全作業所で再エネ利用率100達成を目指し取り組んでいきます。  2. SDGsの取り組みの一環として持続可能な社会の実現に寄与して参ります。

株式会社 西村工務店

株式会社 西村工務店

兵庫県香美町 2023年2月参加

目標年 2030年
再エネ率 2021年度 10.2%

弊社は、氷ノ山後山那岐山国定公園に位置し『地域に暮らす人々の快適安心な環境をつくる』ことを経営理念に掲げています。私たちの生活は豊かな自然環境と共にありました。しかし、気候変動による悪化は私たちの生活環境にも及んでおり、地域社会の安定のためには、脱炭素社会の実現に会社として取り組んでいく必要性を感じております。このたびRE Actionの活動に賛同し、私どももコミットメントし、それに向かって行動していきたいと考えております。

株式会社日紅コンストラクション

株式会社日紅コンストラクション

広島県広島市 2020年12月参加

目標年 2025年
再エネ率 2021年度 -%

再生可能エネルギーの普及は弊社の理念です。今後も積極的に取り組んでまいります。

社会福祉法人 日就会

社会福祉法人 日就会

宮城県亘理町 2022年5月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年20%] [2040年50%] [2045年75%]
再エネ率 2021年度 0.0%

日本インテライツ株式会社

日本インテライツ株式会社

鳥取県南部町 2019年11月参加

目標年 2050年
中間目標 [2040年60%]
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 0%、2021年度 0.0%

日本ウエスト株式会社

日本ウエスト株式会社

京都府京都市 2021年11月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 0.5%

日本化工機材株式会社

日本化工機材株式会社

神奈川県相模原市 2022年12月参加

目標年 2022年
再エネ率 2021年度 0.0%

エネルギー問題は社会の課題である。再生エネルギーの利用は、投資を生み価格を安定させ、持続的社会を実現するために世界で取り組むべき一つの案件である。会社として参画できるのは誇らしい。

公益社団法人 日本下水道協会

公益社団法人 日本下水道協会

東京都千代田区 2022年10月参加

目標年 2030年
再エネ率 2021年度 0.0%

社会インフラである下水道事業を支える日本下水道協会では、脱炭素社会の実現に向けて、再エネ・省エネ活動に積極的に取り組んでいきます。

日本自然環境専門学校

日本自然環境専門学校

新潟県新潟市 2020年10月参加

目標年 2040年
中間目標 [2025年50%]
再エネ率 2020年度 6%、2021年度 4.9%

新たに太陽光発電を増設する予定です。

日本フォレスト株式会社

日本フォレスト株式会社

大分県日田市 2019年9月参加

目標年 2019年
再エネ率 2019年度 100%、2020年度 100%、2021年度 100%

従来から電気については再エネ100%を達成していましたが、昨秋よりガソリンや軽油から発生する二酸化炭素についてはJ-クレジットによるオフセットを実施しています。

Newライフ オオサワ

Newライフ オオサワ

埼玉県寄居町 2020年12月参加

目標年 2033年
再エネ率 2020年度 23%、2021年度 30.1%

現在、店舗、事務所の電力をリーフEV車を使いV2Hで使用中、昼間は太陽光発電で充電しています。また、災害の時の為にも力を入れていきたく、自宅の庭に100KWの太陽光発電を設置し、災害時に地区の住民に開放して電気を使ってもらえるよう、数百個のコンセントを据え付け、区の皆さんに無償提供しています。 将来はこの場所に災害時に備えて、蓄電池も据え付けたいと思います。

株式会社人形の堀川

株式会社人形の堀川

石川県金沢市 2021年6月参加

目標年 2025年
再エネ率 2021年度 0.0%

人形の堀川は「子供が健やかに成長できる社会を創造する一助になる」という企業理念のもと、お客様の「子供の健やかな成長を願う想い」を大切にし、次代に受け継ぐ社会を創造するため、気候変動対策として脱炭素社会の実現に向けて活動して参ります。

株式会社ヌック

株式会社ヌック

鳥取県鳥取市 2021年12月参加

目標年 2030年
中間目標 [2025年50%]
再エネ率 2021年度 -%

株式会社ネオナイト

株式会社ネオナイト

島根県松江市 2020年10月参加

目標年 2025年
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 0.0%

高効率の木質バイオマスガス化熱電供給システムで、地球環境にやさしい低炭素社会を実現いたします。

株式会社野田建設

株式会社野田建設

岐阜県関市 2022年2月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年50%] [2040年75%]
再エネ率 2021年度 -%

ノマ電気株式会社

ノマ電気株式会社

東京都港区 2021年4月参加

目標年 2035年
中間目標 [2025年40%]
再エネ率 2020年度 16%、2021年度 27.8%

野村不動産プライベート投資法人

野村不動産プライベート投資法人

東京都新宿区 2022年10月参加

目標年 2030年
再エネ率 2021年度 13.3%

ハーチ株式会社

ハーチ株式会社

東京都中央区 2021年5月参加

目標年 2020年
再エネ率 2020年度 100%、2021年度 100%

事業活動を通じて環境がより良くなり、社会につながりが生まれるような再生型のビジネスモデルの構築を目指しています。まずはカーボン・ニュートラルを実現し、更にその先のカーボン・ネガティブに向けて取り組んで参ります。

梅南鋼材株式会社

梅南鋼材株式会社

大阪府大阪市 2021年10月参加

目標年 2021年
再エネ率 2021年度 -%

未来の子供にきれいな地球を残すことを使命に、持続可能な社会の構築に向けて活動を継続していきます。

伯鳳会グループ

伯鳳会グループ

兵庫県赤穂市 2019年9月参加

目標年 2050年
中間目標 [2025年50%]
再エネ率 2019年度 1%、2020年度 2%、2021年度 2.6%

株式会社羽車

株式会社羽車

大阪府堺市 2021年7月参加

目標年 2025年
中間目標 [2022年95%]
再エネ率 2021年度 74%

株式会社橋本確文堂

株式会社橋本確文堂

石川県金沢市 2020年2月参加

目標年 2040年
中間目標 [2030年55%]
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 0%、2021年度 0.0%

当社は長らく、「環境に配慮した印刷」「地域と一体となった環境保全活動」といった持続可能な目標を立てて、それらに取り組んでいます。従来から進めてきた社会貢献としての目標に、新たに「100%再生可能エネルギーへの転換」を加えることによって、国際社会・地域社会がより良くなっていくことの一助になればと考えています。

株式会社長谷川電気工業所

株式会社長谷川電気工業所

新潟県村上市 2020年11月参加

目標年 2023年
再エネ率 2021年度 86.6%

八巧機電設備株式会社

八巧機電設備株式会社

神奈川県川崎市 2021年11月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 0.0%

株式会社林電機商会

株式会社林電機商会

岐阜県多治見市 2021年4月参加

目標年 2025年
再エネ率 2021年度 -%

“笑顔を灯す電気屋さん”として、サステナブルな社会の実現に貢献してまいります。

春名建設株式会社

春名建設株式会社

兵庫県神戸市 2021年7月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 0.0%

株式会社ビコーズ

株式会社ビコーズ

東京都世田谷区 2022年2月参加

目標年 2022年
再エネ率 2021年度 -%

天候や環境とかかわりが深い、傘などのウェザーグッズメーカーの私たちこそ出来る取り組みを行い、世界中に発信してSDGsと向き合います。

日崎工業株式会社

日崎工業株式会社

神奈川県川崎市 2020年10月参加

目標年 2030年
再エネ率 2021年度 20.9%

私たちは2030年までに脱炭素経営を目指しております

菱中産業株式会社

菱中産業株式会社

北海道帯広市 2020年1月参加

目標年 2030年
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 28%、2021年度 35.8%

私たちは未来の子どもたちに住みよい地球を残すためにも、サステナブル(持続可能)な社会の実現に向けて取り組んでまいりたいと考えております。

株式会社平野

株式会社平野

愛媛県今治市 2021年5月参加

目標年 2021年
再エネ率 2020年度 15%、2021年度 81.3%

健康は、豊かな環境があってこそ。私たちは、地域の皆様の健康づくりと持続可能な社会づくりに取り組みます。

ファイナンシャル・ソリューションズ株式会社

ファイナンシャル・ソリューションズ株式会社

栃木県小山市 2021年5月参加

目標年 2021年
再エネ率 2021年度 100%

私たちほけんプロジェは、保険代理店として「安心と安全」を広く提供し、持続可能な社会の実現に貢献することを目指しています。災害時などにお役に立てる保険のご紹介はもちろん、災害の原因となっている気候変動に具体的な対策を講じるために、まずは自社の使用電力の再エネ化に踏み切りました。今後お客さまや地域の皆さまに積極的に当社の取り組みを発信し、再エネ活用の輪を広げていきたいと思います。

株式会社深松組

株式会社深松組

宮城県仙台市 2022年4月参加

目標年 2030年
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 -%

弊社は活動を通じ、環境負荷の少ないクリーンエネルギーの普及や自然と人とが共生する持続可能な地域づくりに寄与致して参ります。

有限会社深谷電気工事

有限会社深谷電気工事

神奈川県川崎市 2021年9月参加

目標年 2030年
再エネ率 2021年度 -%

株式会社福岡放送

株式会社福岡放送

福岡県福岡市 2022年4月参加

目標年 2030年
再エネ率 2021年度 0.0%

社会福祉法人福祉楽団

社会福祉法人福祉楽団

千葉県千葉市 2019年9月参加

目標年 2050年
再エネ率 2019年度 22%、2020年度 8%、2021年度 6.1%

フクシマガリレイ株式会社

フクシマガリレイ株式会社

大阪府大阪市 2021年6月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年50%]
再エネ率 2021年度 3.7%

株式会社フクダ・アンド・パートナーズ

株式会社フクダ・アンド・パートナーズ

東京都中央区 2021年4月参加

目標年 2023年
再エネ率 2021年度 5%

株式会社福地建装

株式会社福地建装

北海道北斗市 2019年9月参加

目標年 2050年
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 0%、2021年度 0.0%

福知山市

福知山市

京都府福知山市 2021年6月参加

目標年 2050年
再エネ率 2020年度 38%、2021年度 16.5%

富士印刷株式会社

富士印刷株式会社

三重県四日市市 2021年10月参加

目標年 2022年
再エネ率 2021年度 48.6%

有限会社藤岡保険コンサルタント

有限会社藤岡保険コンサルタント

広島県広島市 2023年1月参加

目標年 2025年
中間目標 [2023年50%] [2024年80%]
再エネ率 2021年度 0.0%

弊社は、防災・減災と再エネを推進し「レジリエンスでエコなまちづくり」に貢献します!

富士建設工業株式会社

富士建設工業株式会社

新潟県新潟市 2022年11月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 -%

株式会社FUJIDAN

株式会社FUJIDAN

香川県東かがわ市 2022年11月参加

目標年 2050年
中間目標 [2020年50%] [2040年70%]
再エネ率 2021年度 0.0%

再エネ100宣言 RE Actionに参加し、自家消費太陽光パネルの設置をはじめ様々な活動を推進し、カーボンニュートラル社会の実現に向けて会社一丸となって取り組みます。

株式会社富士電気商会

株式会社富士電気商会

神奈川県川崎市 2021年10月参加

目標年 2040年
中間目標 [2028年60%] [2035年80%]
再エネ率 2021年度 -%

富士凸版印刷株式会社

富士凸版印刷株式会社

愛知県名古屋市 2021年11月参加

目標年 2021年
再エネ率 2021年度 -%

豊かな社会を未来に繋ぐというミッションのもと環境印刷にシフトし事業創出していきます。

フジ物産株式会社

フジ物産株式会社

静岡県静岡市 2021年11月参加

目標年 2030年
中間目標 [2024年20%] [2026年50%] [2028年80%]
再エネ率 2021年度 -%

株式会社二川工業製作所

株式会社二川工業製作所

兵庫県加古川市 2020年1月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年10%]
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 18%、2021年度 60%

2020年12月に国内全拠点の再エネ100%を達成しました。今後もカーボンニュートラル実現に向けて取り組んでまいります。

ブライトン株式会社

ブライトン株式会社

東京都品川区 2020年11月参加

目標年 2030年
再エネ率 2021年度 0.0%

株式会社Frank PR

株式会社Frank PR

東京都渋谷区 2021年9月参加

目標年 2021年
再エネ率 2021年度 -%

株式会社プロレド・パートナーズ

株式会社プロレド・パートナーズ

東京都港区 2022年1月参加

目標年 2025年
中間目標 [2023年50%]
再エネ率 2021年度 0.0%

株式会社プロレド・パートナーズと、グループ企業である株式会社知識経営研究所、株式会社ブルパス・キャピタルは2025年までに企業活動全体の再エネ100%化を行います。

学校法人平安女学院

学校法人平安女学院

京都府京都市 2019年12月参加

目標年 2050年
再エネ率 2019年度 -%、2020年度 0%、2021年度 0.4%

ヘルツ電子株式会社

ヘルツ電子株式会社

静岡県浜松市 2022年10月参加

目標年 2028年
中間目標 [2025年50%]
再エネ率 2021年度 0.0%

持続可能な地球環境の実現に向けて、会社と全従業員が協力して、微力ながらも貢献して参ります。

株式会社ホームズ

株式会社ホームズ

鳥取県倉吉市 2021年6月参加

目標年 2025年
再エネ率 2020年度 37%、2021年度 16%

株式会社ホームズは「お客様の心から温まる家づくり」の実現を目指し、高機能、健康省エネ住宅の普及に取り組んで参りました。自然環境にも目を向けた省エネ推進企業として自社エネルギーを再生エネルギー100%で実践し、更にお客様と共に再エネ100%をめざしていきます。

株式会社北都銀行

株式会社北都銀行

秋田県秋田市 2021年1月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年30%]
再エネ率 2020年度 1%未満、2021年度 1.9%

株式会社北陸環境サービスグループ

株式会社北陸環境サービスグループ

福井県福井市 2022年4月参加

目標年 2022年
再エネ率 2021年度 -%

株式会社北陸環境サービスグループは産業廃棄物処理の会社です。環境企業の自覚を持って環境負荷を低減する取り組みや脱炭素社会に向けた再生可能エネルギーの利用を積極的に行います。そして、福井県を中心に脱炭素社会構築に向けた活動の普及に尽力します。

株式会社マスナガ

株式会社マスナガ

熊本県熊本市 2021年10月参加

目標年 2021年
再エネ率 2020年度 33.3%、2021年度 100%

2021年2月からアスエネのEARTH100プランの電力を購入していて、使用する電力の実質再エネ100%を達成している。今後は社用車の脱炭素化で事業活動によるCO2排出量ゼロを目指し、さらに使用する電力の発電所を選べるサービスを使用してエネルギーの地産地消を実現し資金の地域内循環を図る。

株式会社M.A.C

株式会社M.A.C

静岡県静岡市 2020年10月参加

目標年 2050年
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 54.7%

早期の再エネ100%達成を目指します。また宅地建物取引、建築コンサルティング、施設給食、旅行業など幅広い事業を通じてこの取り組みを広めていきたいと思います。

株式会社マックス

株式会社マックス

東京都府中市 2019年10月参加

目標年 2021年
再エネ率 2019年度 100%、2020年度 100%、2021年度 100%

今年度よりSDGsに取り組んでいます。クリーンなエネルギーで次世代の地球環境を守りたいと願っています。

マネジメント&ライツ合同会社

マネジメント&ライツ合同会社

東京都港区 2023年2月参加

目標年 2025年
再エネ率 2022年度 0.0%

一般電力で契約していますが、現在は電力会社がグリーン電力への切り替えを受け付けていない状況なので、受付を再開してくれたら申し込む予定にしています。

株式会社丸協

株式会社丸協

愛知県小牧市 2020年1月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年30%]
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 0%、2021年度 0.0%

株式会社丸信

株式会社丸信

福岡県久留米市 2021年4月参加

目標年 2021年
再エネ率 2021年度 100%

2021年7月より、本社事業所で使用する電力は、100%再生可能エネルギーに切り替えを完了しました。

株式会社マルダイスプリング

株式会社マルダイスプリング

愛知県名古屋市 2021年8月参加

目標年 2022年
再エネ率 2021年度 52.3%

2020年よりSDGsの取り組みをはじめ、カーボンフリーな電力の導入、HV(ハイブリッド車)の積極的導入等を進めております。今後も環境問題について社員全員で考え、地域社会に貢献していきます。

丸和建設株式会社

丸和建設株式会社

鹿児島県鹿児島市 2021年8月参加

目標年 2025年
中間目標 [2023年98%]
再エネ率 2020年度 50%、2021年度 75.2%

太陽光発電などにより家庭での年間エネルギー消費量がゼロになるZEH住宅の提供を中心に、事業所での消費電力もクリーン電力に切り替えるなど、空気環境に配慮した、地球に優しい事業展開を行っていきます。

みぞのくち新都市株式会社

みぞのくち新都市株式会社

神奈川県川崎市 2020年10月参加

目標年 2021年
再エネ率 2020年度 53%、2021年度 100%

「ノクティでは、再生可能エネルギー100%利用しています」 水・太陽光・風などの自然エネルギーを利用して温暖化ガス排出ゼロに。 2021年4月より再生可能エネルギー利用100%を実現しています。

株式会社ミダックホールディングス

株式会社ミダックホールディングス

静岡県浜松市 2021年12月参加

目標年 2050年
再エネ率 2020年度 17%、2021年度 67.9%

株式会社ミタデン

株式会社ミタデン

鹿児島県鹿児島市 2020年2月参加

目標年 2030年
中間目標 [2020年25%]
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 53%、2021年度 10.2%

本年9月より太陽光発電による自家消費を開始しました。さらにグリーン電力の購入など再エネ率を高めて参ります。

株式会社三葉ホールディングス

株式会社三葉ホールディングス

東京都千代田区 2021年5月参加

目標年 2030年
再エネ率 2020年度 39%、2021年度 60.2%

株式会社 Minoli

株式会社 Minoli

大阪府大阪市 2020年10月参加

目標年 2022年
再エネ率 2020年度 36%、2021年度 100%

再エネ比率100%・CO2ゼロの電気を採用し気候変動に取組みます

株式会社宮城衛生環境公社

株式会社宮城衛生環境公社

宮城県仙台市 2019年11月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年30%]
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 62%、2021年度 11.5%

自分たちでできることを一つひとつすすめ、明るく美しい衛生環境づくりを目指し再エネ100%を達成します。

宮城建設株式会社

宮城建設株式会社

岩手県久慈市 2021年4月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年50%]
再エネ率 2020年度 2.4%、2021年度 20.5%

宮地電機株式会社

宮地電機株式会社

高知県高知市 2021年7月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年30%]
再エネ率 2021年度 0.5%

2021年度は1事業所、2022年度も1事業所へ自家消費型太陽光発電設備と蓄電池を設置します。

三山株式会社

三山株式会社

大阪府大阪市 2022年1月参加

目標年 2035年
中間目標 [2025年50%] [2030年75%]
再エネ率 2021年度 30%

武蔵野市

武蔵野市

東京都武蔵野市 2023年4月参加

目標年 2050年
再エネ率 2022年度 -%

株式会社明光建商

株式会社明光建商

福井県越前市 2022年8月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 -%

明治機械株式会社

明治機械株式会社

東京都千代田区 2019年9月参加

目標年 2050年
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 0%、2021年度 0.0%

明治機械では現在足利事業所のリニューアル工事中です。新事務所には太陽光発電を設置し自家消費を開始します。

株式会社明成商会

株式会社明成商会

東京都中央区 2022年1月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 2.8%

明電産業株式会社

明電産業株式会社

栃木県宇都宮市 2021年10月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年30%] [2040年60%]
再エネ率 2021年度 -%

私たち明電産業は、創業以来73年、地域の電気関係の発展に努力してまいりました。 今求められる脱炭素社会構築に向けた取り組みにおいても、地域密着の未来志向型企業として責任を果たしたいと考え、宇都宮市の先駆けとして本活動へ取り組む所存です。

医療法人明倫会

医療法人明倫会

兵庫県神戸市 2022年1月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 0.0%

株式会社メカニック

株式会社メカニック

山形県酒田市 2021年4月参加

目標年 2021年
再エネ率 2021年度 100%

メジャーヴィーナス・ジャパン株式会社

メジャーヴィーナス・ジャパン株式会社

東京都千代田区 2021年8月参加

目標年 2030年
再エネ率 2021年度 91.3%

電力以外にも、重機に使用する燃料や営業車のガソリンなどにおいてもCO2削減への取組を行っていきます。

株式会社メンバーズ

株式会社メンバーズ

東京都中央区 2019年10月参加

目標年 2022年
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 100%、2021年度 100%

2年前倒しで目標を達成済

株式会社ヤシロ

株式会社ヤシロ

新潟県長岡市 2022年4月参加

目標年 2030年
中間目標 [2022年30%] [2025年50%] [2028年80%]
再エネ率 2021年度 0.0%

今年(2022年度)より参加させていただきます。2030年迄に100%再エネ化するようにしていきたい。取引企業にもRE Actionを紹介し参加を促していきたい。

株式会社山田園

株式会社山田園

静岡県藤枝市 2021年10月参加

目標年 2030年
再エネ率 2021年度 -%

株式会社やまたけ

株式会社やまたけ

東京都足立区 2022年4月参加

目標年 2025年
中間目標 [2022年50%]
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 -%

山田建設株式会社

山田建設株式会社

山形県最上町 2020年2月参加

目標年 2018年
再エネ率 2019年度 100%、2020年度 100%、2021年度 100%

3期連続で、再エネ100%を達成することができました。今後も省エネだけでなく再エネ開発やゴミゼロ、プラ製品使用の抑制などの活動に取り組んでいきたいと思います。

ヤマタホールディングス株式会社

ヤマタホールディングス株式会社

鳥取県鳥取市 2021年11月参加

目標年 2050年
中間目標 [2040年50%]
再エネ率 2020年度 6.7%、2021年度 5.2%

当グループは2050年までに再エネ率100%を目標にしております。太陽光発電自家消費、再エネ電力購入などで再エネ率を増やし、脱炭素社会の実現を目指します。

ヤマト住建株式会社

ヤマト住建株式会社

兵庫県神戸市 2021年4月参加

目標年 2050年
再エネ率 2020年度 7.1%、2021年度 9.5%

ZEH・LCCMをはじめとした環境共生住宅の普及に2007年より取組み、家庭部門の再エネ100%化を推進しております。 今後、事務所や店舗、建築現場を含めた企業活動全体の再エネ100%化を進め、脱炭素社会に向けた環境活動に取り組んで参ります。

山中製菓株式会社

山中製菓株式会社

岐阜県岐阜市 2021年4月参加

目標年 2021年
再エネ率 2021年度 100%

RE100%の電力100%を実現しましたが、22年6月末で新電力からの電力供給が止まり、振り出しに戻ります。

株式会社YAMABISHI

株式会社YAMABISHI

東京都大田区 2023年4月参加

目標年 2043年
再エネ率 2021年度 46.2%

時間はかかりますが、再エネ証書に頼らない、蓄電システムメーカーならではの創意工夫で再エネ率100%を目指します!

株式会社ユーホウ

株式会社ユーホウ

埼玉県蕨市 2021年1月参加

目標年 2021年
再エネ率 2021年度 100%

弊社、商標登録しているエコハイビジョン印刷は、自社内ではスコープ2および顧客企業にはスコープ3としての社会貢献を意識し、再生エネルギー比率を高めた電力使用・インキの使用量・用紙の使用量の削減を考慮しつつ、印刷品質を向上させる仕組みなので、早期にRE100の達成を目指す努力をします。

株式会社ユウワ

株式会社ユウワ

長野県小諸市 2022年4月参加

目標年 2023年
再エネ率 2021年度 74.8%

ユウワでは2022年9月新たに太陽光発電パネルを増設し、自家消費を開始しました。2021年7月から使用している信州Greenでんきと併せて再エネ100%の早期達成を目指します!

雪ヶ谷化学工業株式会社

雪ヶ谷化学工業株式会社

東京都品川区 2021年7月参加

目標年 2030年
中間目標 [2020年40%]
再エネ率 2020年度 16.7%、2021年度 16.7%

雪ヶ谷化学工業株式会社では、サステナブルチャレンジ2030として5つの目標を掲げ、SDGsアクションに取り組んでいます。そのひとつ、2030年CO2排出量実質ゼロを実現するため、再エネ100宣言 RE Actionに参加します。

ユニファイド・サービス株式会社

ユニファイド・サービス株式会社

東京都港区 2021年11月参加

目標年 2030年
中間目標 [2022年100%]
再エネ率 2021年度 0.0%

昨今の環境状況を鑑み計画を早め2022年8月より企業活動に関わる電力を100%再エネ由来といたしました。なお今後当社といたしましては、証書による達成から実際のカーボンフリー電源確保に向けて遅くとも2030年を目標に達成すべく、引き続き持続可能な社会の実現にコミットした企業活動を行ってまいります。

ユメックス株式会社

ユメックス株式会社

埼玉県熊谷市 2020年2月参加

目標年 2024年
中間目標 [2022年50%]
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 0%、2021年度 74.7%

熊谷工場・深谷工場・折之口工場・関西営業所が2021年7月より非化石証書を利用した自質再生可能エネルギー100%になりました。

養和会グループ

養和会グループ

鳥取県米子市 2021年10月参加

目標年 2035年
中間目標 [2030年50%]
再エネ率 2020年度 1%未満、2021年度 -%

横浜市資源リサイクル事業協同組合

横浜市資源リサイクル事業協同組合

神奈川県横浜市 2019年9月参加

目標年 2045年
中間目標 [2025年10%]
再エネ率 2019年度 3%、2020年度 3%、2021年度 0.0%

株式会社吉谷機械製作所

株式会社吉谷機械製作所

鳥取県鳥取市 2023年1月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 0.0%

ライク株式会社

ライク株式会社

東京都渋谷区 2020年12月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年40%]
再エネ率 2021年度 33.1%

ライクグループは、人生のどの段階においてもなくてはならない企業グループとして、環境問題に取り組み、持続可能な社会を実現します。

Reivalue株式会社

Reivalue株式会社

東京都港区 2019年9月参加

目標年 2018年
再エネ率 2019年度 100%、2020年度 100%、2021年度 100%

株式会社リニューアルウィングス

株式会社リニューアルウィングス

東京都墨田区 2021年12月参加

目標年 2045年
再エネ率 2021年度 0.0%

株式会社リビエラ

株式会社リビエラ

青森県青森市 2021年2月参加

目標年 2025年
再エネ率 2021年度 0.0%

今後、再エネ電力プランに切替予定です。

リビタス合同会社

リビタス合同会社

兵庫県加古川市 2023年1月参加

目標年 2023年
再エネ率 2021年度 0.0%

再エネに取組む中で、電動農機具へのシフト。バッテリー充電をするための電力を再エネで賄う。農業分野には、まだまだ取組むべき事がたくさんあります。弊社が先駆者となり活動を認知してもらうことにより、さらに輪を広げたいと考えています。

株式会社リプラン

株式会社リプラン

東京都中野区 2022年10月参加

目標年 2030年
中間目標 [2025年30%] [2027年70%]
再エネ率 2021年度 0.0%

株式会社Lib Work

株式会社Lib Work

熊本県山鹿市 2023年1月参加

目標年 2025年
再エネ率 2021年度 37%

2025年度の電力の再エネ100%達成を図り、2050年のカーボンニュートラルの実現に取り組んでいくことで、脱炭素社会に向けた環境活動を推進してまいります。

リマテックグループ

リマテックグループ

大阪府岸和田市 2019年9月参加

目標年 2050年
中間目標 [2030年50%]
再エネ率 2019年度 0%、2020年度 0%、2021年度 0.8%

株式会社龍名館ホールディングス

株式会社龍名館ホールディングス

東京都千代田区 2023年1月参加

目標年 2050年
再エネ率 2021年度 0.0%

龍名館グループでは、2050年までに使用電力100%を再生可能エネルギーに転換することを目指しています。明治32年に旅館として創業し、次の100年を目指すべく、持続可能な環境・地域の創造に寄与することを宣言いたします。

レフォルモ株式会社

レフォルモ株式会社

東京都中央区 2021年8月参加

目標年 2023年
再エネ率 2021年度 94%

株式会社和上ホールディングス

株式会社和上ホールディングス

大阪府大阪市 2020年11月参加

目標年 2030年
中間目標 [2025年50%]
再エネ率 2020年度 0%、2021年度 0.0%

株式会社和上ホールディングスは2050年度再生エネルギー100%を達成し、脱炭素社会の実現に向かって邁進してまいります。