再エネ100宣言 RE Actionとは
企業、自治体、教育機関、医療機関等の電力需要家が、使用電力を100%再生可能エネルギーに転換する
意思と行動を示すことで市場や政策を動かし、社会全体の再エネ利用100%を促進する枠組みです。
参加団体は、遅くとも2050年までに使用電力を100%再エネに転換することを宣言し、目標年を定め、
毎年、進捗状況を報告しています。
Pick Up
最新情報
2025年04月01日 | [ ニュース ] | 株式会社光洲産業が再エネ100宣言 RE Actionへ参加 |
2025年02月12日 | [ ニュース ] | 株式会社脱炭素計画が再エネ100宣言 RE Actionへ参加 |
2025年01月20日 | [ ニュース ] | 株式会社橋本店が再エネ100宣言 RE Actionへ参加 |
2025年01月16日 | [ ニュース ] | 国のエネルギー政策に対する意見募集が行われています |
2025年01月10日 | [ ニュース ] | 浅尾環境大臣に要望書を手交しました |
数字で見る再エネ100宣言 RE Action
- 参加団体数
382団体 - 総合従業員数
約24.9万人 - 総消費電力量
約2083GWh
再エネ100宣言 RE Action アンバサダー
-
外務省
-
環境省
-
防衛省
-
大阪府
-
神奈川県
-
熊本県
-
群馬県
-
徳島県
-
鳥取県
-
長野県
-
兵庫県
-
大阪市
-
岡山市
-
川崎市
-
京都市
-
さいたま市
-
新潟市
-
浜松市
-
横浜市
推奨 / Endorser
The Climate Group RE100責任者 サム・キミンス氏 メッセージ
日本をはじめとする世界の影響力の大きな大企業が、RE100への参加を通じて、世界的に電力の再エネ化100%にコミットしています。一方、行動を起こしているのはRE100へ参加している企業のみではありません。日本の中小規模企業や・・・
再エネ100宣言 RE Actionは、環境省主催の「令和5年度気候変動アクション環境大臣表彰」 (普及・促進部門)において、受賞者に選定されました。詳しくはこちらをご覧ください。